奈良県奈良市にある御霊神社(ごりょうじんじゃ)で2021年1月の正月シーズンに期間限定の御朱印をいただくことができます。
限定御朱印の種類や初穂料(値段)、いただける期間などを紹介。
奈良県奈良市・御霊神社の新年(2021年)の限定御朱印の種類
🐂正月限定御朱印のご案内🗻
新しい年が皆様にとって明るい年となりますように福を背負った「辛丑」とおめでたい「初日の出」を消しゴムはんこで奉製致しました。https://t.co/lao82S5Jxk#正月 #初詣 #辛丑 #正月限定御朱印 #御霊神社 #限定御朱印 #御朱印 #御朱印ガール #御朱印巡り #アート御朱印— ならまち 御霊神社 (@goryojinja) December 13, 2020
奈良市の「ならまち」にある御霊神社では、2021年1月に2種類の正月限定御朱印
- 「辛丑」(かのとうし)の限定御朱印
- 「初日の出」の限定御朱印
が頒布されます。
御朱印の画像は御霊神社の公式サイトでもご確認いただけます。
「辛丑」の正月限定御朱印の値段や
- 頒布期間:2021年1月1日(金)~1月24日(日)
- 頒布受付時間:10時~12時/13時~16時
- 初穂料(値段):500円
- 数量:500体のみで無くなり次第終了
- 頒布形式:書置きのみ(御朱印帳に直書きはなし)
御霊神社では2021年の元日1月1日から1月24日まで【辛丑】(かのとうし)の限定御朱印をいただくことができますが、数量限定で500体のみ頒布のため、1月24日以前に500体が無くなっていただけなくなる可能性もあります。
頒布時間は午前10時~昼12時/13時~16時で、昼の12時~13時までの1時間は御朱印をいただけないのでご注意ください。
初穂料(値段)は500円。
書き置きのみの頒布で、御朱印帳の帳面に直書きしていただくことができません。
この御朱印の日付は『令和三年正月』のみ、「一月一日」や「一月二日」のように具体的な日付は書かれません。
「初日の出」の正月限定御朱印
- 頒布期間:2021年1月1日(金)~1月24日(日)
- 頒布受付時間10時~12時/13時~16時
- 初穂料(値段):1,000円
- 数量:限定(具体的な数は不明)で無くなり次第終了
- 頒布形式:書置きのみ(御朱印帳に直書きはなし)見開き
御霊神社では2021年の元日1月1日から1月24日まで【初日の出】の限定御朱印をいただくことができますが、数量限定で無くなり次第終了です。
そのため1月24日より以前に残りがなくなって、いただけなくなる可能性もあります。
頒布時間は午前10時~昼12時/13時~16時で、昼の12時~13時までの1時間は御朱印をいただけないのでご注意ください。
特定日以外は書き置きのみの頒布で、御朱印帳の帳面に直書きしていただくことができません。
1月11日(月)/1月14日(木)/1月16日(土)/1月24日(日)のみ御朱印帳の帳面に直書きしていただけます。
見開きの御朱印です。
この御朱印の日付は『令和三年正月』とのことですが、直書きしていただける日は、その日の日付を書いていただけるかもしれませんね(未確認)。