俳優・忍成修吾さんは神社仏閣巡り歴が長く、毎年参拝するお気に入りの神社も明らかにしています。
地方でドラマの撮影をした時に、神社やお寺を訪問することもあって、参拝した時の画像を公開することもあります。
寺社好きな忍成修吾さんの「趣味歴」「好きな神社」「御朱印の画像」などのまとめ。
【男性俳優】忍成修吾の趣味は神社仏閣巡り!始めてから10年以上
▲お寺で床紅葉を観賞
(2020年現在)忍成修吾さんの所属事務所「ジャパン・ミュージックエンターテインメント」のプロフィールには
趣味:映画鑑賞、世界遺産、日本史、洋服デザイン
と書かれていますが、神社仏閣巡りも好きで、参拝した時に御朱印をいただくこともあるようです。
忍成修吾さんは2017年以降、自身のオフィシャルブログ(アメブロ)を更新しておらず、2020年12月現在はInstagramを主に使用しています。
アメブロ時代から神社仏閣に参拝したことを書いた記事を投稿しています。
▼忍成修吾さんのアメブロで参拝済みの神社仏閣一覧(確認できた分のみ)
投稿日:参拝した神社仏閣などを記載
2009年2月24日:神奈川・箱根「箱根神社」(九頭龍神社も?)
2009年9月15日:神奈川・箱根「箱根神社」「九頭龍神社」
2012年8月23日:神奈川・箱根「箱根神社」「九頭龍神社」最近御朱印を集め始めたとのこと
2012年8月27日:奈良「室生寺」「奈良公園の東大寺大仏殿」御朱印を拝受
2012年11月13日:神奈川・鎌倉「建長寺」「円覚寺」(銭洗い弁天も?)御朱印を拝受
2013年1月26日:タイのアユタヤなど(初めて日本以外の寺院へ)写真は全然勉強してなくて、iPhoneで撮影しているとのこと
2013年3月24日:京都「建仁寺」「清水寺」
2013年7月5日:神奈川・鎌倉「明月院」「長谷寺」
2014年7月16日 :富士山頂上「浅間大社奥宮」初めて富士山に登ったとのこと
2014年9月8日:熊本「青井阿蘇神社」「忍成寺」
2014年10月23日:京都「松尾大社」「月読神社」「鈴虫寺」「地蔵院」「西芳寺」
2014年12月29日:京都「晴明神社」「御金神社」
2016年6月15日:京都「鞍馬寺」「貴船神社」
2016年6月19日:京都「長岡天満宮(長岡天神)」「柳谷観音 楊谷寺」
いつから神社仏閣巡りを始めたのかわかりませんが、少なくとも2009年に箱根神社を参拝しているので、2020年現在で既に「神社巡り歴10年以上」です。
僕は神社仏閣に行くのが好きで、ロケーション撮影の時は何処に行けるのかいつも楽しみにしていました。
着物姿でカツラをつけたまま、観光客の方に混じってお参りをした事も。
中には気に入り過ぎて、京都に行った際には度々立ち寄らせて頂いている所もあります。
忍成修吾さんは地方のロケの合間に神社仏閣巡りをすることもあるとのこと。
京都に行った時に度々参拝するお気に入りスポットがあるそうですが、確かにオフィシャルブログでも京都のロケの合間に参拝したという記事がありました。
忍成修吾が御朱印も集めはじめたのはいつから?
忍成修吾さんのオフィシャルブログ(アメブロ)では、御朱印の画像が掲載されていることがあるため、毎回いただいているのかわかりませんが、御朱印集めもしています。
アメブロの2012年8月23日投稿の記事によれば「最近、御朱印を集めるようになった」とのことなので、2012年8月以前から拝受を始めています。
忍成修吾のお気に入りの神社はどこ?
神社が好きなので、時間があるときには神社へ出かけたりします。
毎年1回は訪れるような神社もあって、気分がネガティブになってきたらその神社へ行って気分転換しています。僕は水辺が好きなので、箱根の箱根神社と九頭龍神社によく行きますね。神社へ行ったあとは、温泉に入って帰ってきたりするといい気分転換になります。
忍成修吾さんの好きな神社は、箱根にある「箱根神社」「九頭龍神社」。
理由は水辺が好きだからとコメントしていますが、確かに両神社とも芦ノ湖のすぐそばにあります。
毎年1回は参拝するなら、かなりのお気に入りスポットですね!
忍成修吾がドラマのセルフ聖地巡礼をしたことがある
忍成修吾さんオフィシャルブログ(アメブロ)2016年6月19日投稿の記事では、京都の「長岡天満宮(長岡天神)」「柳谷観音 楊谷寺」を参拝したとのこと。
NHKBS時代劇「一路」が始まりました。参勤交代の時代劇ドラマで当山は第7話です。9月11日放送です。撮影の日は、たくさんのお侍さんでタイムスリップしたかのような、しかし、違和感のない雰囲気でした。ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/sMr5uZ6vLR
— 眼の観音さま 柳谷観音 (楊谷寺) (@youkokuji) August 3, 2015
▲楊谷寺は、ドラマ『一路』で撮影が行われた場所
同作は、2015年7月31日から9月25日まで、NHK BSプレミアムで放送されたドラマで時代劇。
(2016年5月7日から7月9日までNHK総合「土曜時代劇」にて35分再編集版で再放送)
忍成修吾さんは「髪結い新三」役で出演していて、「一路」第7話の撮影が楊谷寺で行われたとのことです。
忍成修吾さんのブログ投稿日が2016年6月19日なので、ちょうど再放送していた時期になります。
役者が自身の出演作品の聖地巡礼をしたことになります!(笑)
▼2020年2月頃に楊谷寺を再訪し、眼力稲荷の鈴紐を寄進しています。
俳優の忍成修吾さんより、眼力稲荷の鈴紐を寄進いただきました。以前ドラマの撮影に来山されてからのご縁です。
3枚目は、上書院に置く花水盆になります。
バラは、長岡京市の宇津バラ園さんのものです。
とてもふっくらしたバラで、直売もされています。
協力:宇津バラ園 075-951-2985
苗字と同じ【忍成寺】を参拝したことがある
忍成修吾さんオフィシャルブログ(アメブロ)2014年9月8日投稿の記事では、熊本県の「青井阿蘇神社」と「忍成寺」を参拝したことが書かれています。
「忍成寺」は”にんじょうじ”と読むため、苗字の忍成(おしなり)と読み方は異なりますが、同じ漢字表記のため、以前から気になっていたようです。
「忍成寺」のお寺の方から話を聞いたものの、残念ながら忍成家とは何の所縁も無さそうとのこと。
それでも同じ字を書くということで、ご縁を感じてしまうと綴っています。
苗字と同じ表記のお寺があって、本人が参拝するというのは、珍しいですね~
忍成修吾の神社仏閣巡りや御朱印の【画像】
記事冒頭の床紅葉やこの投稿のなかにあるかわいいお地蔵さんからして、臨済宗建長寺派の大光山 宝徳寺(群馬県桐生市)ですね~
ここでは、忍成修吾さんの公式Instagramに投稿されている画像をいくつか紹介します。
▼宮島の厳島神社を参拝
▼岡山の吉備津神社
▼岡山城とその隣にある日本庭園・後楽園を訪問
神社やお寺ではないですが、寺社好きは歴史・旧跡・日本建築などの共通点からお城が好きな人も多いです。
▼埼玉県秩父の三峯神社
「恒例の三峯神社」だそう。
箱根神社や九頭龍神社のように好きな神社のひとつなのでしょうか。
▼日光東照宮
▼毎年1回は訪れるという箱根へ
▼上記の数か月前にも箱根を観光
▼京都の東寺と青蓮院門跡で桜のライトアップを満喫
▼温泉神社へ。いただいた御朱印の画像も投稿しています
箱根でも温泉に入ると言っていますし、温泉も好きなんですね!
▼1年ぶりという秩父の三峯神社
やっぱり、三峯神社も好きな神社のひとつなんですね!
▼京都の清水寺へ早朝から参拝
▼東京都内の太子堂八幡神社で限定御朱印をいただく
▼仕事で名古屋へ行った時に、三重まで移動して伊勢神宮を参拝
▼お気に入りの三峯神社へ
以上のように、忍成修吾さんの公式Instagramで、神社仏閣巡りの画像が投稿されています。
グルメや温泉もお好きなんだと感じました。
まとめ:忍成修吾の趣味【神社仏閣巡り】
- 忍成修吾は神社仏閣巡りが好き
- 2020年時点で神社仏閣巡り歴10年以上になる
- 御朱印を拝受することもあり、2012年8月頃から始めた
- 地方でロケした際に、神社仏閣巡りをすることもある
- ドラマでロケした「楊谷寺」に放送終了後も複数回、参拝している
- 水辺が好きなので、お気に入りは「箱根神社」「九頭竜神社」で、毎年1回は参拝する
- 「三峯神社」も何度も参拝しているスポットのひとつ
- 苗字と表記が同じ「忍成寺」を訪問したことがあるが、忍成家とは所縁がなさそうとのこと
- 忍成修吾さん公式Instagramで参拝した寺社や御朱印の画像が投稿されることがある
▼お城好きアイドルの話