プロ野球の高橋奎二選手(ヤクルトスワローズの投手)と、元AKB48の板野友美さんが2021年1月5日に結婚したことが、同日に発表されました。
高橋奎二選手には、お兄さんがいて名前を高橋利政さん(たかはしとしまさ)と言います。
高橋利政さんについて、顔画像やプロフィール、仕事など一般公開されている情報があるので紹介します。
兄・高橋利政のプロフィール
卒業式以来に奎ニと会ってきた✨
ちょっと見ん間にごっつなってたわ!
東京でも会えるとは思わんかったけど久々会えばおもろいわな😁 pic.twitter.com/HeHsRAyNnZ— 高橋利政 (@t_t_6123) June 6, 2016
- 氏名:高橋 利政
- 読み方:タカハシ トシマサ
- ニックネーム:とし
- 生年月日:1994年8月18日
- 年齢:26歳(2021年1月5日現在)
- 身長:176㎝
- 体重:74㎏
- 出身地:京都府亀岡市
- 趣味・特技:音楽鑑賞
- 好きな言葉:感奮興起
高橋利政さんは1994年8月18日生まれで、26歳(2021年1月5日現在)。
プロ野球選手で弟の高橋奎二さんが1997年5月14日生まれなので、3学年違いの兄弟ということになります。
高橋利政さんの身長は176㎝で、体重は74㎏。
弟の高橋奎二さんの身長が178cmで、体重73kgなので、体格は兄弟でそれほど変わりません。
高橋奎二の兄の学歴/出身高校と大学
- 出身高校:京都市立塔南高等学校(2010年~2012年)
- 出身大学:花園大学(2013年~2016年)
高橋利政さんの出身高校名は、京都市立塔南高等学校(とうなんこうとうがっこう)。
京都市内にある高校です。
弟・高橋奎二さんは、龍谷大学付属平安高等学校なので出身高校は違いますね。
京都駅の近くに東寺(とうじ)の五重塔がありますが、ざっくりいうと、塔からみて南側に高校が位置していることが、塔南高等学校の学校名の由来となっています。
塔南高等学校の卒業生のなかには、プロ野球選手もいて
- 森脇 亮介選手(もりわき りょうすけ)1992年7月13日生まれ、西武ライオンズ所属
- 駒月 仁人選手(こまづき ひとと)1993年4月21日生まれ、西武ライオンズ所属
が同高校の出身者です。
そして、高橋利政の出身大学は、京都市内にある花園大学(はなぞのだいがく)です。
花園大学の出身者にも(元)プロ野球がいて、
- 北條 葵己さん(ほうじょうはずき)1994年9月5日生まれ、元・滋賀ユナイテッドベースボールクラブ所属
が元プロ野球選手です。
(「滋賀ユナイテッドベースボールクラブ」は、2019年に呼称が変更され「オセアン滋賀ユナイテッドベースボールクラブ」になっています。)
高橋利政は名古屋の会社に所属
高橋利政さんは前述したように、1994年8月18日生まれで、26歳(2021年1月5日現在)の社会人。
愛知県名古屋市に本拠地を置く、「矢場とんブースターズ」(やばとんブースターズ)で野球をしています。
「矢場とんブースターズ」は日本野球連盟に加盟している社会人野球のクラブチームで、運営母体は「矢場とん」。
「矢場とん」といえば、名古屋めしのひとつ”味噌カツ”の専門店として有名ですよね!
その「矢場とん」の社会人野球クラブチームに、高橋利政さんは所属しています。
ポジションは内野手、背番号は23番。右投右打です。
(弟の高橋奎二さんは、投手で左投左打なので、ポジションなども異なりますね。)
「矢場とんブースターズ」の監督・コーチ・選手は、全員「矢場とん」の社員で、仕事の合間に練習を行なっているため、高橋利政さんも矢場とんの社員です。
矢場とんブースターズの公式サイトによれば、高橋利政さんは「栄 松坂屋店」に所属されているそうです。
まとめ:高橋奎二の兄【高橋利政】について
- ヤクルト高橋奎二選手の兄は「高橋利政」
- 1994年8月18日生まれで、弟の3学年上
- 出身地は、京都府亀岡市
- 京都市内の塔南高校/花園大学の出身者
- 名古屋の「矢場とん」の社員
- 社会人野球チーム「矢場とんブースターズ」に所属
- 背番号23番/ポジションは内野手/右投右打